簡単おかず?おやつ?な薩摩芋で簡単オレンジ煮

こんばんは☆+゜
11月も半ば、そろそろ有名デパートやスイーツ店・料亭などで
クリスマスケーキや御節の予約販売の広告を見かけますよね

私は、お義父さんとお義母さんへの1年間のお礼として
お節を毎年作り続けているのですが、
今年はどうしようかと、色々な所で販売しているお節が気になります(笑)

こちらは2013年に御節を作った余り物を
プラケースに詰めた時に撮りました

今日は、この中の1つにも入っている
薩摩芋のオレンジ煮をご紹介しますね



【簡単おかず?おやつ?な薩摩芋で簡単オレンジ煮 約4人分】
≪材料≫
・さつま芋 細め2本
・オレンジジュース 200cc
・砂糖 大さじ4
・蜂蜜 大さじ3
・レモンの絞り汁(あれば) 小さじ1
・クチナシの実(あれば) 1個
≪手順≫
①さつま芋をよく洗い、輪切りにして水にさらします。
※手を抜くと色が鮮やかになりません。
②鍋に材料すべてを入れ強火にかけます。
煮立ったら弱めて10分程煮ます。この際に煮崩れないように落し蓋をして下さいね。
③お芋に竹串が刺さればクチナシの実を取り出し出来上がりです。
※温かいお芋も美味しいですが冷ます際は煮汁に漬けて下さいね。
義父がオレンジやレモンを沢山作ってくれるのでフレッシュでも作ります

マーマレードやジャムでも代用できますよ


寒くなったのでウチのニャンコは暖かい所を動きません

「ラグと色を似せてカメレオンの気分ニャ~


スポンサーサイト