クリスマスやパーティーにも♪メロンの器のフルーツポンチ♡

こんばんは☆+゜
先日、法事の おさがり でフルーツを沢山いただいたので
以前から写真を撮りなおしたいな~と思っていた
メロンの器のフルーツポンチを作りました

関東から関西へ嫁ぐと、皆さん感じる水引の色(笑)
関東では、亡くなった時も法事も“白黒”ですが
コチラ関西では法事では“黄白”黄色と白色なのですよ

ウチでは、関東は私の実家くらいなので
目立つ目立つぅ(´Д`。)

お供え物も“しきたり”も全く違いますし大変なのですが
もうだいぶ慣れてきましたA´ε`;)゚・゚
関西の中でも地域によっても違いますよね。。


【メロンの宝石箱♬鮮やかなフルーツポンチ♡ 作り方】
≪材料: 4人分~≫
メロン 1個
パイナップル 1/8個ほど
いちご 3個ほど
キウイフルーツ 1/2個ほど
ベリー類 適量
他フルーツ お好みで
ホワイトキュラソー 小さじ2
ガムシロップ 2個
サイダー どちらでも
≪手順≫
1. メロンの器を作ります。メロンの底をカットすると安定します。縁をギザギザにする際は、包丁や飾り切用のナイフでして下さいね。
2. メロンの中身を丸く、くり抜きお好みのフルーツを好きな形にカットします。お子さんにはハートや星型が喜ばれます。
3. フルーツにガムシロップとリキュールを優しく混ぜてメロンの器に乗せ、お好みでサイダーを入れて出来上がりです。
≪コツ、ポイント≫
ガムシロップは砂糖でも代用できます♪ 砂糖にする場合は大匙2の砂糖と水、あればレモン汁を少々入れて良く溶かしてね♪ フルーツととシロップを合わせる際、かき混ぜ過ぎると色や形が悪くなりますので気を付けて下さいね☆

UPしてあるのは昔ガラケーで撮った粗すぎる画像(笑)
後ほど、差し替えておかなくちゃ(((ヘ(* - -)ノ
皆さんから頂く“つくれぽ”が素敵過ぎてハズカシー

スポンサーサイト