お茶会へ…京都 “ 御寺 泉涌寺 ”
お招きいただいていた
お茶会へ行って参りました
場所は 京都“ 御寺 泉涌寺 ”
泉涌寺は東山三十六峯の一嶺、
月輪山の麓にたたずむ御寺。
皇室の菩提所として、また諸宗兼学の道場として
壮麗な堂宇が甍を連ね、幽閑脱俗の仙境清浄無垢の法城となっています。
【御寺 泉涌寺】
http://www.mitera.org/
とっても良いお天気で
桜もヒラヒラと舞い落ちて来て良い感じでした

お茶会は“来迎院”含翠軒
赤穂義士・大石義雄建立の茶室で
念持仏・勝軍地蔵尊は本堂に祀られています。
お寺のご住職のご夫妻もとっても素敵で
いつも受付に仲良く座り
お優しい笑顔で迎えて下さいます

古い石橋を渡ります
秋には紅葉も素晴らしいですよ♪

幾度となく伺っているお茶室への石畳も
今回は鮮やかな緑に包まれて優しく輝いています
お茶会はいつもながらとっても楽しく
沢山の先生方の素敵なお話も伺い
充実した一時を過ごさせて頂きました。
お招きのお茶会でしたので
失礼の無いよう、写真は控えました(ゴメンナサイ)
…私のお師匠さんは、本当に若々しくて華やかな方
このお茶会の数日前にも
安倍首相に招かれて東京にいらしていて
毎日忙しくされています
先生に出会えた事で神奈川で生まれ育った私が
泉涌寺・大覚寺・唐招提寺・薬師寺・橿原神宮・春日大社などで
お点前やお手伝いをさせていただき
沢山の素晴らしい経験をさせて頂く事が出来ました

私の後姿を主人が撮ってくれました
↑ポートフォリオの練習とか…。
以前は着物を着ても全く興味が無かった主人も
写真が趣味の1つになってから
「着物と街並み、着物と桜、えぇやーん!」と急に言うように(爆)
ちなみに今回わたくしの着物は
桜の地模様に黄色と薄黄緑の分け染め訪問着
帯は控え目柄の唐織袋帯
この季節は朝晩冷えますし塵除けにもなりますので
シースルーの道中着も欠かせません♪
でも、欠かさないのは
多少着崩れても大丈夫だからなのです(笑)
自分でヘアーセットをしてから着るので
今回もヘアーセットがイマイチ…
写真で見ると合せ鏡で見るより良く分かりますね!

ランチも京都市内で
神戸へ嫁いだお社中の素敵な方とご一緒しました
私の好きな『KEZAKO』や他店も無理で
お子さんと一緒に行くなら…とおススメ下さったお店へ♥
5500円のランチをいただき話が盛り上がりすぎて
メインを撮るのを忘れたので、もういいかナと思っていたら
最後に出た小菓子のマドレーヌが本当に小さくて爆笑!

端に2つだけ…が何だかオモシロいですよね♪
ブログ用写真に撮る事を忘れてしまいがちで
撮る行為自体が恥ずかしい…のは私だけかしら
でも、素敵な所をご紹介できるように
頑張りまぁす
お茶会へ行って参りました

場所は 京都“ 御寺 泉涌寺 ”
泉涌寺は東山三十六峯の一嶺、
月輪山の麓にたたずむ御寺。
皇室の菩提所として、また諸宗兼学の道場として
壮麗な堂宇が甍を連ね、幽閑脱俗の仙境清浄無垢の法城となっています。
【御寺 泉涌寺】
http://www.mitera.org/
とっても良いお天気で
桜もヒラヒラと舞い落ちて来て良い感じでした


お茶会は“来迎院”含翠軒
赤穂義士・大石義雄建立の茶室で
念持仏・勝軍地蔵尊は本堂に祀られています。
お寺のご住職のご夫妻もとっても素敵で
いつも受付に仲良く座り
お優しい笑顔で迎えて下さいます


古い石橋を渡ります
秋には紅葉も素晴らしいですよ♪

幾度となく伺っているお茶室への石畳も
今回は鮮やかな緑に包まれて優しく輝いています

お茶会はいつもながらとっても楽しく
沢山の先生方の素敵なお話も伺い
充実した一時を過ごさせて頂きました。
お招きのお茶会でしたので
失礼の無いよう、写真は控えました(ゴメンナサイ)
…私のお師匠さんは、本当に若々しくて華やかな方

このお茶会の数日前にも
安倍首相に招かれて東京にいらしていて
毎日忙しくされています

先生に出会えた事で神奈川で生まれ育った私が
泉涌寺・大覚寺・唐招提寺・薬師寺・橿原神宮・春日大社などで
お点前やお手伝いをさせていただき
沢山の素晴らしい経験をさせて頂く事が出来ました


私の後姿を主人が撮ってくれました
↑ポートフォリオの練習とか…。
以前は着物を着ても全く興味が無かった主人も
写真が趣味の1つになってから
「着物と街並み、着物と桜、えぇやーん!」と急に言うように(爆)
ちなみに今回わたくしの着物は
桜の地模様に黄色と薄黄緑の分け染め訪問着
帯は控え目柄の唐織袋帯
この季節は朝晩冷えますし塵除けにもなりますので
シースルーの道中着も欠かせません♪
でも、欠かさないのは
多少着崩れても大丈夫だからなのです(笑)
自分でヘアーセットをしてから着るので
今回もヘアーセットがイマイチ…

写真で見ると合せ鏡で見るより良く分かりますね!

ランチも京都市内で
神戸へ嫁いだお社中の素敵な方とご一緒しました

私の好きな『KEZAKO』や他店も無理で
お子さんと一緒に行くなら…とおススメ下さったお店へ♥
5500円のランチをいただき話が盛り上がりすぎて
メインを撮るのを忘れたので、もういいかナと思っていたら
最後に出た小菓子のマドレーヌが本当に小さくて爆笑!

端に2つだけ…が何だかオモシロいですよね♪
ブログ用写真に撮る事を忘れてしまいがちで
撮る行為自体が恥ずかしい…のは私だけかしら

でも、素敵な所をご紹介できるように
頑張りまぁす

スポンサーサイト